日本人でも半数以上が悩んでいると言われている包茎ですが、なかなか治療に踏み切ることができないという人も多いです。仮性包茎手術をすれば良くなるとわかってはいても、恐怖を感じたり恥ずかしかったりと1歩を踏み出せない男性がたくさんいます。特に怖いと感じることに、痛みがあります。
仮性包茎手術とは言え手術と名前がついている以上、痛さを伴うことは容易に予想がつきますし、術後に痛みが発症することも多くの人にとっては想定内です。痛くなったときに和らげるにはどうすれば良いかをあらかじめ知っておけば、対処のしようもあります。
仮性包茎手術中の痛みはどうやわらげるか
一口に仮性包茎手術といっても、方法はいくつも存在しています。切らずに行う仮性包茎手術もありますし、実際にメスを入れるものももちろんあります。例えば軽度の仮性包茎なら、切らずに治療をする仮性包茎手術も可能です。
二重まぶたの美容整形でもよく使われる手法で、人工的にシワを作ることで包皮自体を根元方向に引き寄せ、露出させる仮性包茎手術です。これは持続性がなかったり、真性やカントンでは使いにくかったりする問題がありますが、切開を伴う仮性包茎手術よりも痛みそのものは少なく済みます。
切るタイプの仮性包茎手術だと、当然痛みは発生するのが通常です。しかし、手術中には痛さをやわらげる方法として麻酔を使用しますし経験豊富なベテランの医師の手にかかれば、最低限に抑えることができます。痛みをやわらげるケア方法を重視していると宣伝するクリニックも多いです。
局所麻酔を行えば、大きな痛みを感じる人はほとんどいません。麻酔の効き具合には個人差がありますが、仮性包茎手術を行う前に体重や体型などを含めた麻酔のかけ方も緻密に計算されています。終わった後も痛み止めを処方されることがほとんどですが、使用しない人もいますし数日で痛さは引いていくのがよくあるパターンです。
仮性包茎手術が終わった後の痛み
仮性包茎手術を行う前にやわらげる方法として局所麻酔を施すため、手術中に痛さを感じるようなことはまずありません。麻酔も1種類ではなく、いくつかの種類を組み合わせて痛みを最小限にコントロールするよう努めます。
ほとんどの場合に痛さを感じることなく仮性包茎手術を終えることができるため、恐怖を感じることはありません。仮性包茎手術中に寝ている人もいるほどです。
術後に痛みが出る場合もあります。その時に備えて、多くのクリニックでは痛み止めを処方してもらえます。もし痛みが発生したときには、処方された薬を飲めば次第に痛さがおさまってくるので安心です。
近年では医療技術の進歩によって、スピードや仕上がりの良さとともに、術後のダウンタイムも短くなってきています。仮性包茎手術をした当日からシャワーを浴びられることもありますし、痛みもさほど感じなかったという声が多いです。
手術をした以上傷があることは間違いないため、痛くないからといって無理は禁物です。お医者さんに言われた注意点などをよく守って、安静に過ごすことが痛みのケアにもつながります。油断をして傷口が開いたり、化膿したりして復帰までに時間がかかる人も中にはいるので、注意をするに越したことはありません。
多くのクリニックで痛みのケアも行われている
仮性包茎手術を行うときに痛みへの恐怖からためらう患者が多いので、多くのクリニックでは痛みに対するケアや和らげる方法をアピールしています。手術中は麻酔をかけているので痛さを感じないだとか、手術後にも痛さを感じないための方法を提案したり、実際に痛くなってきた時の対処方法まで様々な方向からアプローチをかけているところが多いです。
仮性包茎手術の最中は痛みを感じないとは言っても、最初の麻酔が痛いのではないかと心配する人もいます。もともと仮性包茎手術の注射は、歯医者で行う麻酔の注射よりもはるかに痛みは少ないのですが、ちくっとした痛ささえも恐怖を感じる人の為にも、ケアする方法はあります。例えば、スプレー麻酔やシール麻酔で皮膚の表面をあらかじめ感覚を鈍らせるようにしておけば、注射針の痛みをコントロールすることが可能です。
とにかく仮性包茎手術に関する痛みを徹底的に排除したり、やわらげるための方法はたくさんあります。経験豊富なクリニックなら、どのような患者にどのようなケアが必要かがわかるので、安心して任せることが可能です。痛みのせいで二の足を踏んでいる男性でも、そこがクリアになれば自信を持つきっかけになります。
まとめ
仮性包茎手術をしてたくましい男性になりたいと考える人はたくさんいますが、一方で痛みに対する恐怖を感じる人も多いです。しかし、多くのクリニックではそんな患者に対する対策を講じているのが現状です。手術中の痛みはもちろん、その後の痛みを和らげる方法まで考えて治療全体を組み立てていきます。最初から痛みが出にくいような方法をとったり、万が一痛くなったときの対処方法まで余念がありません。
最初のカウンセリングの段階から痛みを避けたい旨を伝えておけば、きちんと対処してくれるクリニックがほとんどです。不安はできるだけ解消した状態で治療に踏み切ることが大切です。